
・Purpose of using personal information
個人情報の利用目的
について
登録していただいた個人情報の開示方法および弊社の個人情報保護管理者の連絡先等については、以下をご確認ください。
-
信学会グループは、取得した個人情報を以下に定める目的のために利用します。
(1)授業運営およびクラス運営等
(2)進路指導
(3)各種事務処理
(4)成績管理・分析および各種統計資料
(5)入試結果調査
(6)信学会グループ各種発行提示物および刊行物
(7)信学会グループのサービスや商品のご案内
(8)下記2.記載の目的等の第三者提供 -
第三者提供
信学会グループでは、取得した個人情報を目的の達成に必要な範囲において、業務委託先である提携企業等に提供する場合がございます。以下の場合を除き、第三者に提供・開示等は一切いたしません。
(1)事前にお客様の同意をいただいている場合。
(2)模試運営に関連する業務を委託する場合。
(3)法的な義務に基づく開示要求がある場合。 -
信学会グループは、個人情報の利用目的を定めた本プライバシーポリシーを信学会グループのホームページに掲載します。また、信学会グループはご本人から個人情報の利用目的の通知を求められたときは、ご本人に対し、遅滞なく、これを通知します。
但し、次の各号のいずれかに該当するときは、この限りではありません。
(1)本プライバシーポリシーおよび信学会グループ約款に定められた利用目的からご本人の個人情報の利用目的が明らかな場合。
(2)利用目的をご本人に通知し、または公表することによりご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
(3)利用目的をご本人に通知し、または公表することにより信学会グループの権利または正当な利益を害するおそれがある場合。
(4)国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。 -
開示の手続き
信学会グループは、ご本人から個人情報の開示(ご本人が識別される個人情報が存在しないときにその旨を通知することを含み以下同様とします)を求められたときは、ご本人に対し、書面の交付による方法(開示に求めを行ったご本人または代理人が同意された方法があるときは、当該方法)により、遅滞なく、当該個人情報を開示します。但し、信学会グループは、次の各号のいずれかに該当するときは、その全部または一部について開示しないことがあります。
(1)ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
(2)信学会グループの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
(3)個人情報の保護に関する法律以外の法令に違反することとなる場合。 -
訂正等の手続き
(1)信学会グループは、ご本人から個人情報の内容が事実でないという理由によって当該個人情報の訂正等を求められたときは、その内容の訂正等に関して個人情報の保護に関する法律以外の法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく調査します。この場合において信学会グループは、その求めに関わる個人情報の内容が事実でないとき、当該個人情報の取り扱いが適正でないときは、遅滞なく訂正等を行います。
(2)信学会グループは、ご本人から個人情報が利用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱われているという理由、または偽りその他不正の手段によって個人情報が取得されたものであるという理由によって当該個人情報の利用の停止または消去を求められた場合であって、その求めに理由があることが判明したときは、違反を是正するために必要な限度で、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
(3)信学会グループは、ご本人から法令等に基づくことなくあらかじめ本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供したという理由によって当該個人情報の第三者への提供の停止を求められた場合であって、その求めに理由があることが判明したときは、遅滞なく、当該個人情報の第三者への提供を停止します。
開示および訂正等の求めならびに苦情の申し出先
信学会グループは、利用目的の通知、開示および訂正等の求めならびに苦情につきましては、下記電話番号にて承ります。
<個人情報管理者>
信学会グループ事務局
個人情報取扱管理責任者(総合管理部)
〒380-0836 長野市南県町1003
電話番号 026-228-5588(代表) FAX 番号 026-228-9988